
【ストーリー】
プロ野球球団東京メッツの個性的な選手たちのエピソードがオムニバス形式で語られる。「水原勇気編」は、史上初の女性プロ野球選手・水原勇気のメッツ入団、魔球・ドリームボールの完成、そしてドリームボールの生みの親ともいえる元チームメイトの武藤との真剣勝負でクライマックスを迎える。
超個性的な選手たちが目白押しのプロ野球球団・東京メッツを中心に展開しますが、その個性派選手たちの活躍や人間ドラマがオムニバス形式で描かれています。50歳を過ぎてよれよれになっても現役投手として投げ続ける「よれよれ18番・岩田鉄五郎」、酒に酔っての投球でボールまで酔っ払っている(?)「酒仙投手・日の本盛」、歌舞伎の女形から転身したスラッガー「藤娘・国立玉一郎」、不思議なジンクスによって奇妙な活躍をする「甚久須」などなど、とにかく破天荒なキャラクターたちの暴れっぷりと”野球狂”っぷりがとても楽しい作品です。
そして言わずと知れたこの作品の代名詞的キャラクターの「水原勇気編」は他のキャラクターのように短編でのエピソードではなく、文庫版でも5巻分丸々続く長編になっています。女子高校野球のエース投手だった水原が岩田鉄五郎に説得されてプロ野球の世界に飛び込むところから物語は始まり、当時の「女性は選手登録できない」という野球協約の突破、先輩捕手の武藤平吉との出会い、そして魔球・ドリームボールの完成、クライマックスでは広島カープに移籍した武藤平吉との真剣勝負・・・実に丁寧に、アツく描かれています。
プロ野球といういかつい男の世界で臆する事なく苦難を突破しようとする水原のけなげな姿がとても魅力的です。その魅力というのはストーリーやキャラクターの性格づけももちろん秀逸なんですけど、絵もとても素晴らしいです。ページ上部の画像は、ドリームボールを投ずる水原のフォームですけど、何と美しいことか!余談ですけど、水島新司さんは野球のプレーの絵を本当に大切にされているそうです。それをあらわすエピソードとして、元々のストーリーでは外野フライを打ったシーンだったのに、あまりに打撃フォームが美しく描けたのでホームランにしてしまった事があるそうです(笑)。
それから、テレビアニメ版も原作の良さが存分に詰まった仕上がりになっていますから、最高の作品だと思います。
![]() ![]() |
野球狂の詩 DVD-BOX |
スポンサーサイト